絵本紹介_F
8月4日のたまご部屋はいつも通り。 可愛いお友達が絵本を見ながらニコニコと楽しく遊んでくれました。 本日のご来場は、お子様7人。大人6人でした。 来場ポイントでの絵本交換は3冊。スタートブックはお一人様でした。 次回の絵本のたまごぱっかんわれた、…
いよいよGWですね! 今日のたまご活動はの〜んびり。暑さのせいか、ゆっくりとしたたまご部屋でした。 ママと一緒に絵本を探す女の子。ちょっぴり人見知りの男の子。 大きなはらぺこあおむし君にお目目をぱちくりしていた男の子。 みんな楽しんでくれてま…
日本人なら、ほとんど誰もが知っているであろう、あまりにもポピュラーな昔話、 「 ももたろう 」 色々な作家さんが種々様々に絵本として世に発表されています。 この、ももたろう、読みくらべてみると本当に面白いのです!! ☆川から流れてくる桃が… 「どんぶ…
絵本バンク初期の頃、色をテーマにした交換会がありました。 白黒の絵本ということで選んだ1冊に「ベンのトランペット」がありました。 当時の交換会では、新品絵本1冊1冊に簡単なキャッチコピーを付けていました。 「ベンのトランペット」のキャッチコピーは…
大好きな絵本屋さんのレジ前にいくつか並んでいた小さな小さなパラパラ絵本。 タイトルに惹かれて一つ選んでみました。 この絵本、残像の効果でかいじゅう(?)の目が光りビームが出るんです! なので、ただただ、パラパラめくるのみです!! 何も考えずパ…
縦長の珍しいサイズの絵本です。鮮やかな水色の表紙には黄色いお月様 と男の子。 飾っておくだけでも素敵だな…と手にした絵本でしたが、ストーリーも 素敵でした!! つきのぼうやが、お月様に頼まれて下界の池に映ったお月様を探しに行く というお話。 つき…
子供の頃に一度は夢みたことありませんか? 大自然の中の…木の上の隠れ家! 手作りの…自分だけの大切な場所、秘密基地!! 基地では…そう、宝物を隠したり、一日中探検して、冒険して 自由で楽しくて、ドキドキしてワクワクして。 自分だけの場所だけど…特別…
母は健在で…いつも元気で明るく愉快な人です。 私とは、しょっちゅう喧嘩もする、ちゃきちゃきの関係です。 なのに、どうしてでしょう…? 母について何かを書こうとすると、何故かしら切なくなって、涙が溢れそうになります。 昔、「お母さん」という作文を書…
先々週、家族揃ってインフルエンザにどっぷりと感染してしまい… 本当に久しぶりに寝込んでしまいました。 我が家にウィルスを持ち込み、そして、一足先に元気になった次男坊が枕元で 「どろんここぶた」を読んでくれましたよ!! なんと、まぁ! 歴史は繰り返…
お百姓さんのうちのこぶたは、やわらかいどろんこが何よりも何よりも 大好きなのです。でもある日、大切などろんこを掃除されてしまい… プリプリ怒ったこぶたは、どろんこを求めて家を出てしまうのでした。 この絵本、とにかくこぶたが可愛らしいのです!作…
絵本バンクの絵本交換会が開催されます。 今回は「学校」「家族」をテーマにした新品絵本が並びます。 たくさんの皆様にお会いできることをスタッフ一同 楽しみに しております! 日 時 3月24日(日) 12時 〜 15時 場 所 SELVA 2階センターコート …
12人の美しいお姫様の靴が、朝になるといつもボロボロに なっているのを不思議に思った王様が「この謎を解いた者に国 を譲る」という御触れを出します。 何人もの王子が失敗したこの謎解きに、ある日、一人の貧しい 兵士が挑むのです。 …というグリム童話の…
旧約聖書の創世記6章〜9章に言及される「ノアの箱舟」のお話を、アメリカの銅板画家、アーサー・ガイサートが1988年に絵本として描きだしました。ノアの家族と、動物たちが、繊細かつ細密な銅版画で描かれていて、美しく丁寧なモノクロの画面に、時間…
切なさに心が震えて涙がこぼれおちる…。いつも、この絵本を読むとそうなんです。どうしてかなぁ…。 秘密の引き出しで見つけた一通の手紙。第一次世界大戦の最前線で戦う兵士・ジムが妻にあてて書いたその手紙には、信じられないような出来事が記されていまし…
「のはらうた」って、ご存知ですか? のはらのみんなが作った詩を代理人の「くどうなおこ」さんが書き留めて詩集にした、という設定の小さな詩の本です。カルタや絵本など、色々な形で出版されているのですが…今日は、私が持っている「版画 のはらうた」をご…
昨年の暮れ・・・ 絵本バンクがとってもお世話になっている女性、絵本バンクでお世話になっている「Yさん」が玉のように美しい女の子をご出産なさいました。 絵本バンクのスタッフみんなで是非お祝いをしたいなぁ、ということになり・・・ 絵本のギフトセッ…
千葉県安房郡三芳村の延命寺に所蔵されている十六幅の地獄絵巻をもとに構成されたこの絵本は、ページを繰るごとにおぞましい地獄絵図が広がり、罪人の行くべき死後の世界の想像を絶する辛さ、悲しさ、狂うほどの後悔、恐ろしさ…を思い知らされます。死にたく…
吸い込まれてしまう…と感じました。 幻想的な…人を魅了する妖しい絵に心を奪われてしまいました。 「真昼の夢」「終わらない夜」という2冊の絵本は、カナダの画家・ロブ・ゴンサルヴェスが描いた、眠りと目覚めの間の時間…無限のイマジネーションの世界です…
子供の頃、夢見ていた憧れの職業は、なんとも男勝りなのですが… 「七つの海を大暴れし、その名を轟かせる大海賊!!」 & 「世界をまたにかけ、スリルと神秘・ロマンと冒険を追い求めるトレジャーハンター!!」今でも「秘宝」とか「幻」「伝説」「謎」なん…
みなさんは最近、ご自分の為の絵本を読んでらっしゃいますか? ついつい子供の為に子供が喜びそうな絵本をお選びではないでしょうか? たまにはどうでしょう、ご自分の為に絵本を探してみませんか? 絵本バンクでは「大人の為の絵本」イベントも企画してみたい…
午後のミーティングも午前同様に、前回イベントの反省と 次回イベントのテーマ等を考えました。 毎回、午後のミーティングは、まったりまったりしてしまって… 絵本は次回まで選んでくるという宿題になりました!さて、宿題の絵本はじっくり考えるとして…この…